オントロ Photoblog

カメラ(Fujifilm X-PRO2), バイク(XJR1300)

白黒フィルム(T-MAX)の現像とプリント

f:id:dorapon10:20170517152928j:plain

こんにちは。Dorapon10です。
最近は就活やら勉強やら酒飲みに多忙で、なかなか写真が撮れません。
そんな中で、一時の癒しにと、大学の写真講座で銀塩モノクロ写真をぼちぼちと撮っています。

フィルム現像

f:id:dorapon10:20170517153539j:plain

フィルムは冷蔵庫に保管

LPL 現像タンク プラスチック現像タンク5041 リール2個付 L40221

LPL 現像タンク プラスチック現像タンク5041 リール2個付 L40221

デジタル写真全盛期のいま、フィルムは、写真メディアとしては滅びつつあります!少なくとも、フィルムをイチから現像してプリントしようなどと考える人は、芸術学部写真専攻の人々を除けば、絶滅危惧種なのではないでしょうか。レッドデータリストに載っても、おかしくない!
その証左に、フィルム現像に使用する薬剤は年々値上がりし、品薄になるばかり。東京まで出て、購入するほかありません。

現像の仕方については、以下のサイトが詳しいです。

モノクロフィルムの自家現像・手順編 – フィルムのススメ


f:id:dorapon10:20170517153536j:plain

これは現像に失敗したフィルム。薬剤ムラが生じてしまっているだけでなく、完全に感光してます、これ。
フィルムを取り出して、専用のリールに巻き付ける作業の時、誤解して暗室のセーフライトを点けて作業してしまうと、こうなります。フィルムを取り出してから容器にしまうまでは、必ず完全暗室で作業しなければなりません。
これで、36枚撮りフィルムと、撮影に費やした時間が無駄になります...ああ。

現像が終わったネガシートは、画像6枚ごとに切って保存します。

f:id:dorapon10:20170517153557j:plain

ベタ焼き

f:id:dorapon10:20170517153545j:plain

ネガを引き伸ばしする前に、仕上がり具合がどうなるかを、実際に印画紙にプリントして確認します。引き伸ばし機(プリント機)は、大学にある物を使用します。
これも、現像液・停止液・定着液と薬剤を使用して、注意深くやっていきます。

f:id:dorapon10:20170517153548j:plain

猫もあるよ!


ベタ焼きだけでも、自分で撮った写真が浮かび上がってくるのは、感動ものです。写真は楽しいなぁ...などと恍惚も束の間、目の前には、写真機材や薬剤を購入したクレジットカードの請求書が届くのみ。
せめて印画紙だけでも、もう少し安くならんかなあ。